コヨーテ歩き撮り#55
ユネスコ本部前の芝生で、突然この子が姿を現しました。くわえていたボールを人の前に置くのは「投げて投げて!」ということかな。投げてあげると、よろこびいさんで取ってくる。また投げてあげると、ふたたび全速で駆け出す。これはおもしろい。こうしてかわいいジャックラッセルにひとしきり遊んでもらった春のパリ。
ユネスコ本部前の芝生で、突然この子が姿を現しました。くわえていたボールを人の前に置くのは「投げて投げて!」ということかな。投げてあげると、よろこびいさんで取ってくる。また投げてあげると、ふたたび全速で駆け出す。これはおもしろい。こうしてかわいいジャックラッセルにひとしきり遊んでもらった春のパリ。
どこの都市でも1軒くらいは好きな店ができる。その町に行けば一度は寄りたくなる。那覇ではおもろまちのここ、名前は記さない。この角度から見ると幟の文字がぜんぶ裏になり、それに興味を覚えました。本当にうまい沖縄そばが、食券を買うと瞬時にできあがり。
春の那覇市内、古い建物の屋上リワイルディング。まったく見たことない赤い花に、ふしぎな楽園感がありました。
台北に来るとたまに寄るのが田鰻料理の専門店。タウナギはウナギとは無関係な淡水魚、でも細長い体で鱗がないのは一緒。淡白な味わいで、酸味のあるあんかけそばが定番です。
さすが雪国ならではの発明! 乗ってみたかったけど、すぐに持ち主がまたがり、去って行った。もうずいぶん昔、札幌で。
ロスアンジェルスの高級住宅街といえばベヴァリーヒルズ。この地域で働く庭師、電気工、配管工といった人々をお客とするフード・トラックは、公園脇の路上で店開き、本場のメキシコ料理ひとすじ。どれもおいしいけれどきょうは「ワラーチェ」にするか。意味はサンダル。トルティーヤを作るマサ(生地)をわらじ型に造形して、豆、肉、シラントロ(香草)などを載せチーズをかけたもの。ずっしりおなかに溜まる。満腹の彼岸。
初めて訪れた天橋立は雪の中、強烈に美しかった。その特異な地形を踏みしめて歩いた。まだふみもみず...... たまには誰かに絵はがきでも書こう、今年からは。
惑星が直列するように車両にも直列が? 天体に蝕が起きるように路上でも蝕が? などとぶつぶつつぶやきながら歩く、冬至間際のロンドン。
本は孤立しない、1冊ではない。つねに隣り合い、円環をなし、車輪のようにまわる(かも)。それがエンサイクロペディア、それに乗ってサイクリングに行こう。ロンドンにて。
何だかわかる? ジャガイモじゃないよ、甜菜(ビート)です。砂糖の原材料が砂糖黍からこれに代わったとき、熱帯の産物だった砂糖がヨーロッパでも北米でも作れるようになり、劇的に安くなった。世界史の1ステージの終了でした。