コヨーテ歩き撮り#174
台北に程近い川の港町、淡水。なぜか強烈になつかしくなることがある。
Tamsui is an old river port town near Taipei. Nothing there is extraordinary, but somehow it makes you yearn to go back.
すが・けいじろう 詩人。明治大学理工学部教授(批評理論)、大学院プログラム「場所、芸術、意識」担当。主な著書に『コロンブスの犬』『狼が連れだって走る月』(いずれも河出文庫)、『本は読めないものだから心配するな』『ストレンジオグラフィ』(いずれも左右社)、『斜線の旅』(インスクリプト、読売文学賞)ほか。詩集に「Agend’Ars」4部作および『数と夕方』『狂狗集』(いずれも左右社)、『犬探し/ 犬のパピルス』(Tombac) 、Transit Blues (University of Canberra) など。これまでに10数カ国の詩祭や大学で招待朗読を行なってきた。2013 ~ 14年、文芸誌「すばる」(集英社)に旅先の写真と文章からなる「旅ときりぎりす」を連載。
台北に程近い川の港町、淡水。なぜか強烈になつかしくなることがある。
Tamsui is an old river port town near Taipei. Nothing there is extraordinary, but somehow it makes you yearn to go back.
ずいぶん長いあいだ海から遠ざかってしまった。今年はこんな海へ。
I’ve been away from the sea for some time. Time to go back to one of those island waters.
この子たちは誰、どこ? なんとなく凶暴さを感じさせる。
Who are they and where is this? You can’t help but feeling a little uneasy by looking at their eyes…
ルーアンは重要な川港。春の光の中で。ここからセーヌ川を遡ってパリまで行けるんだって。
Rouen is a historically important river port on the Seine. In the bright light of spring. From here you can go upstream to Paris.
これが大学のキャンパスの中? 琉球大学にて。
A breathtaking view of the pond in the campus of the University of the Ryukyus.