心理ネットワークアプローチという新しい分野を旅するうえでの道しるべとして、ぜひご活用ください。【編集部】
HTML、QMD、PDFの各形式がご利用いただけます。
同一の内容となっておりますので、お好きなものをご活用ください。
なお、「本質的な理解を促したい」という原著者の意向により解答は表示されません。
HTMLおよびデータセット
第2章 PTSDdata.sav(ダウンロードできない場合は右クリックで保存してください)
第3章
第4章 stormofswords.csv stormofswords_wmat.csv
第6章
第7章 PTSD_MAGNA.csv
第8章 data1.xlsx data2.xlsx
第10章
第12章
QMD
こちらからまとめてダウンロードできます(ZIP形式、データセットなどを含みます)
PDF
こちらからまとめてダウンロードできます(ZIP形式、データセットなどを含みます)
監訳者の樫原潤先生が心理ネットワークアプローチを学ぶコミュニティ「Psych Networks Japan」を運営されています。
こちらのnote記事(https://note.com/junkashihara/n/n71752ea65086?sub_rt=share_pw)に紹介がございますので、ぜひご覧ください。
「実践問題の解答やヒントがほしい」等のお問い合わせだけではなく、「心理ネットワークアプローチに興味のある人同士でつながりたい」「コミュニティの様子をなんとなく覗いてみたい」といったカジュアルな参加も大歓迎です。
日本心理学会第88回大会にて、一般公開シンポジウム「[新刊連動講座]心理ネットワークアプローチ入門」を行いました。
監訳者の樫原潤先生と小杉考司先生が本書の見どころについてたっぷりと解説してくださっています。
YouTube(https://www.youtube.com/watch?v=TMCz-F14Css)にて公開されておりますので、ぜひご覧ください。
上の画像からYouTubeに移動することができます。
なお動画中で触れられている割引販売につきましては、すでに終了しておりますのでご了承ください。
Rはこちらからダウンロードできます(2024年7月現在)
RStudioはこちらからダウンロードできます(2024年7月現在)