ジェンダー

ジャーナリズムの道徳的ジレンマ
〈CASE 20〉後輩の女性記者が取材先でセクハラ被害に遭ったら

「取材先でのセクハラ」の「取材先」を「取引先」に置きかえて考えると、メディア企業に限らず同じ問題に直面する内容。どういうポイントを、どのように考えればいいのでしょうか。 *本連載の単行本化が決まりました! 連載では取り上げていないケースも加え、鋭意刊行準備中です。期待してお待ちください。[編集部]

【お知らせ】2017年11月下旬より、山根純佳氏×平山亮氏の新連載“「名もなき家事」の、その先へ”スタート

『介護する息子たち』著者・平山亮氏とジェンダー研究の俊英・山根純佳氏が、交互に執筆し、日常に織り込まれたジェンダー不均衡の実像を描き出す。新たなジェンダー理論の可能性をさぐる両氏による連載【「名もなき家事」の、その先へ】が、2017年11月下旬にスタートします。ご期待ください。[編集部]

By |2017-10-24T10:24:41+09:002017/10/25|お知らせ|
Go to Top