既刊書やブックガイドなどをご紹介します
あとがきたちよみ
『イスラームの定着と葛藤 』(シリーズ・西洋における宗教と世俗の変容2)
「[総論]西洋における宗教と世俗の変容――イスラームの定着と葛藤」(はじめに)を公開しました。
既刊書やブックガイドなどをご紹介します
「[総論]西洋における宗教と世俗の変容――イスラームの定着と葛藤」(はじめに)を公開しました。
気候変動は年々深刻化し、昨年にはついに「地球沸騰化」という言葉まで登場しました。人新世、SDGs、生物多様性の価値といった言葉を耳にすることも多くなるなか、環境問題に対する倫理的な考察を行う「環境倫理学」に注目が集まっています。 現在、環境問題についての個別の処方箋がたくさん提案されていますが、それらをどう評価したらよいか迷うことも多いことでしょう。環境倫理学を学ぶことで、論点が整理でき、環境問題に対して社会がどう対応すべきなのかを、具体的に考えることができるようになると思います。 ここでは、環境倫理学を学ぶにあたって参考になる勁草書房の本を10冊紹介します。これらはいずれも環境倫理学ならではの論点を扱っていますので、環境問題に関する他の研究書とは異なる視点を得ることができます。まとめて読むことで、それぞれの本の理解も深まることでしょう。皆さんの本選びの参考になれば幸いです。[選書&紹介文]吉永明弘・太田和彦・寺本剛・熊坂元大
「はじめに」「本書の使い方」を公開しました。
「はじめに」「監訳者解説」を公開しました。
「序論 予備的な考察」を公開しました。
「はじめに:パンデミックの中の社会科学者」「あとがき」を公開しました。
「[総論]西洋における宗教と世俗の変容─世俗の新展開と「人間」の変貌」第一節を公開しました。
「序章 セカンドチャンスを探して」を公開しました。
「はしがき」「第1章 「AI と著作権」の過去・現在・未来」を公開しました。
「訳者解説」「監訳者あとがき」を公開しました。