あとがきたちよみ
『アゲインスト・デモクラシー 上・下』
「二〇一七年のペーパーバック版への序文」「序文と謝辞」「訳者解説」を公開しました。
「二〇一七年のペーパーバック版への序文」「序文と謝辞」「訳者解説」を公開しました。
「序 合理的選択と社会」を公開しました。
「序文」「訳者解説」を公開しました。
「日本語版への序文」「序論」「あとがき」を公開しました。
「序論」「新終章 日本の読者のためのその後の展開と課題」「監訳者解説・あとがき」(冒頭)を公開しました。
「第1章 持続可能性とは何か」を公開しました。
「訳者あとがき」を公開しました。
2022年6月、アメリカの連邦最高裁でロー対ウェイド判決を覆す判断がなされ、人工妊娠中絶にかんする規制は各州の裁断に委ねられることになりました。「リプロダクティブ・ライツ」のなかでも論争的な「人工妊娠中絶」をめぐる判断に、注目が集まるとともに議論が交わされています。全米の半数以上の州で中絶が厳しく規制され、アメリカ社会、とりわけ女性と妊娠の可能性のある人々に大きな影響を与える見通しです。日本の状況はアメリカとは異なるものの、この問題をとらえなおす意義はいまなお大きくあります。その土台ともなる、重要な論争が1990年代半ばに展開されていました。江原由美子編『生殖技術とジェンダー[フェミニズムの主張3]』(1996年9月刊行、https://www.keisoshobo.co.jp/book/b26369.html)に収められた井上達夫氏と加藤秀一氏の議論は、30年後のいまも古びていません。お三方のご了承のもと、期間限定でお二人の議論と、編者である江原由美子氏の解題を部分公開いたします。ぜひお読みください。[編集部]
「はじめに」および目次と各章冒頭を公開しました。
「イントロダクション──動物の問いと文学の問い」を公開しました。