Posts in category

連載・読み物

0 0
掌の美術論 6月 29日, 2023 松井裕美

掌の美術論
第6回 時代の眼と美術史家の手
――美術史家における触覚の系譜(後編)

前回の記事ではハインリヒ・ヴェルフリンの『美術史の基礎概念』(1915年)を取り上げながら、触覚的な価値に基づくイメージ分析について紹介した。実のところそうした方法論自体は、バーナード・ベレンソンやアロイス・リーグルといった美術史家たちが19世紀末から20世紀初頭にかけて書いたものに見られたものだった。ではこうした傾向は、どのような思想的系譜のうえに位置づけられるだろうか。

もっと読む
0 0
連載・読み物 6月 19日, 2023 管啓次郎

コヨーテ歩き撮り#180

チリ、サンティアゴのタクシー運転手。同世代のよしみで記念撮影。黄色いベストは正式なタクシーの証拠。

A friendly cab driver in Santiago, Chile. We belong to the same generation, don’t we? His yellow vest proves he is officially licensed.

もっと読む